今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
音楽っていうのは、96%まで技術です
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
忍耐もまた行動の一つの形態だ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
複雑なものはうまくいかない
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
創造性の最大の敵は良きセンスだ
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
組織は常に進化していなくてはならない
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
天才のランプは人生のランプより早く燃える
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
なんでもいいから、まずやってみる
大好きなものと付き合っていくことだよ
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
生きているうちに天才って言われたい
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
流行なんて、文字どおり流れていく
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
夢を飼い殺しちゃいけない。
文明とは、麻痺状態のことだ
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
お金って、ただの道具じゃないですか
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。