恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
君はあなた自身を創造していると思いなさい
あなたの日常は唄になるんです。
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
リンゴひとつでパリを征服する
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。