術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
世界史は世界審判である
ひらめくまで待つ
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
ベイビーアイラブユーだぜ!
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
現状を把握しなければ未来は語れない
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
信仰と信頼の間にのみ平和があります
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
幸せのまんま放っておいてほしい
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
先に見出し、後に捜し求めよ
自分を支えているのは、自分
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。