ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
君はあなた自身を創造していると思いなさい
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
やり方を学ぶ
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
かぶりついて仕事せよ
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
いつだって、今やるのが一番いい
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
色彩は、それ自体が何かを表現している
絵画というのは手で作った写真だ
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。