人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
盗作は情けない
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
自然に線は存在しない
世の中には違った考え方をする種族がいる
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
すべてはむなしい
みんなの前で歌わんかったら下手になる
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
苦痛は短く、喜びは永遠である
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
さぁライヴハウスへ帰ろう
先に見出し、後に捜し求めよ
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
やり方を学ぶ
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
運が悪かったんだよ、お前らは
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
もともと人は全員、孤独なんだよ
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
見放さなければ、失うということもありません
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
美はざっと見てもわからない
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。