自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
破壊こそ創造の母だ
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
傑作なのか屑なのかわからない
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
人は見た目で判断する、そんなもんだ
人に善をなせば、とがめられるものだ
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
複雑なものはうまくいかない
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
生きているうちに天才って言われたい
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
直観力と想像力を、抑え込んではならない
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
見るために、私は目を閉じる
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。