激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
苦痛は短く、喜びは永遠である
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
現状を把握しなければ未来は語れない
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
複雑なものはうまくいかない
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
仕事は点ではなく線だ
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
曲作りの勉強は独学です
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
「お客様は神様」ですから
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
何と嫌な商売だ
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
ベイビーアイラブユーだぜ!
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して