楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
明日描く絵が、一番すばらしい
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
リンゴひとつでパリを征服する
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
大好きなものと付き合っていくことだよ
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
すべてはむなしい
若くなるには時間がかかる
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
何と嫌な商売だ
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
理論というものは現実に従って変化していく
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
真摯さはごまかせない
誰のようにもなりたくない
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
芸術愛は真の愛情を失わせる
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。