俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
基本的に私は家の中で曲を作る
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
最後は直感なのだ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
仕事は点ではなく線だ
嫌われることは愛されることより難しい
Our life is our art.
人生はアートだ。
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
ロックンロールは続いていくんだよ
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
夢を飼い殺しちゃいけない。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
ロックの基本は愛と平和だ。
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
最初にして最高の聴き手は自分自身
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
絵画というのは手で作った写真だ
大好きなものと付き合っていくことだよ
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」