ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
人間は、毎日生まれ変わる
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
美はざっと見てもわからない
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
愛することは、愛されること
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
第一番に稚心を去らねばならぬ
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
リンゴひとつでパリを征服する
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
神に誓うな、己に誓え
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
行動がすべての成功の鍵だ
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
ロックンロールは続いていくんだよ
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
組織は常に進化していなくてはならない
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
正義の尺度は声の多数ではない
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。