楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
神は勇者を叩く
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
アバウトは健康にいい
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
ベイビーアイラブユーだぜ!
運が悪かったんだよ …お前等は
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
最後は直感なのだ
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。