幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
生まれる前からあなたの側にいた曲です
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
「お客様は神様」ですから
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
大好きなものと付き合っていくことだよ
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
芸術愛は真の愛情を失わせる
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
平等は人道の神聖な法則である
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
私は捜し求めない。見出すのだ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
いつだって、今やるのが一番いい
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
行動がすべての成功の鍵だ
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。