感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
僕は楽しいから、成功していると思う
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
芸術愛は真の愛情を失わせる
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
悪い種子からは悪い実ができる
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
正義の尺度は声の多数ではない
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
最高で当たり前なんだよ
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
毎回が真剣勝負
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。