誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
煮詰まったらドラクエやる
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
自分じゃない自分を出すのが怖い
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
平等は人道の神聖な法則である
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
嫌な事は3秒で忘れる
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
本気も本気 “大本気” や!
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
パンのための学問
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
自分にいろんな矛盾があることが当然
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。