うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
音を出すことで何を伝えたいのか
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
曲作りの勉強は独学です
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
自殺はやめろ。生きろ。
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
私はいつも、まだ自分ができないことをする
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
運が悪かったんだよ …お前等は
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
真理に年齢はない
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
彫刻は、凹凸の術である
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
「お客様は神様」ですから
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
その日、歩ける一歩を歩くだけ
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
生涯、創造者でありたい
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。