僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
ルール破ってもマナーは守れよ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
生まれたからには、生きてやる。
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
若い時から優れた作品に触れることが重要
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
複雑なものはうまくいかない
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
愛することは、愛されること
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
人生をね、棒に振りたいんだよ
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
毎回が真剣勝負
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
芸術は何かっていうと、抑制だよね
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。