最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
やるからにはナンバーワンを目指したい
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
なんでもいいから、まずやってみる
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
そやったわ。わし花粉症やったわ。
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
大事は寄せ集められた小事によってなされる
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
破壊こそ創造の母だ
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
やらないってのも一つの行動だと思う
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。