楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
直観力と想像力を、抑え込んではならない
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
生まれたからには、生きてやる。
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
信仰と信頼の間にのみ平和があります
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
最も重要なことから始めなさい
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
僕は楽しいから、成功していると思う
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
芸術は、意識と無意識の融合である
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
そやったわ。わし花粉症やったわ。
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
真実のほかに美はない
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
本気も本気 “大本気” や!
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
思い出すのは、あんまよくないよ
Our life is our art.
人生はアートだ。
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
自然に線は存在しない
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
感情が伴わない作品は、芸術ではない
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。