常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
お金って、ただの道具じゃないですか
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
誰のようにもなりたくない
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
いつだって、今やるのが一番いい
苦痛は短く、喜びは永遠である
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
ガキンチョだますのがロックだと思う
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
自分にいろんな矛盾があることが当然
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
第一番に稚心を去らねばならぬ
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。