俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
アバウトは健康にいい
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
悪い種子からは悪い実ができる
最初にして最高の聴き手は自分自身
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
誰のようにもなりたくない
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
人間は、毎日生まれ変わる
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
自分じゃない自分を出すのが怖い
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
基本的に完成は信用しない
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
ロックの基本は愛と平和だ。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
神は勇者を叩く
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
残る音楽を作りたい
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
真実のほかに美はない
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。