学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
人生は、水平方向に落ちていくことである
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
もともと人は全員、孤独なんだよ
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
破壊こそ創造の母だ
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
青年は決して安全な株を買ってはならない
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
赤がなければ、青を使います
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
私は捜し求めない。見出すのだ
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
創造性の最大の敵は良きセンスだ
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
詩人は未来を回想する
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。