みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
彫刻に独創はいらない。生命がいる
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
人生は、水平方向に落ちていくことである
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
詩人は常に真実を語る嘘つきである
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
私は捜し求めない。見出すのだ
私の健康を祝して乾杯してくれ
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
音を出すことで何を伝えたいのか
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
全部は混沌としてるから面白い
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね