自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
人に善をなせば、とがめられるものだ
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
生きているうちに天才って言われたい
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
絵画というのは手で作った写真だ
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
愛しあってるかい?
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
そやったわ。わし花粉症やったわ。
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
残る音楽を作りたい
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
かぶりついて仕事せよ
仕事は点ではなく線だ
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
人の評価なんかどうでもいいし
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
自分が興奮できないようなものではダメ
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
すべてはむなしい
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
大事は寄せ集められた小事によってなされる
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。