未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
生きてると後悔はつきもの
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
本気も本気 “大本気” や!
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
見放さなければ、失うということもありません
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
最初にして最高の聴き手は自分自身
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
偽物が本物に変身する瞬間がある
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
自分じゃない自分を出すのが怖い
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!