ああ、俺にもできそうだ!
若い時から優れた作品に触れることが重要
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
青年は決して安全な株を買ってはならない
組織は常に進化していなくてはならない
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
人間は、毎日生まれ変わる
自分は燃え尽きることは一生ない
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
本気も本気 “大本気” や!
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
第一番に稚心を去らねばならぬ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。