芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
自殺はやめろ。生きろ。
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
仕事は点ではなく線だ
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
全部は混沌としてるから面白い
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
芸術は、意識と無意識の融合である
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
絵画というのは手で作った写真だ
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
青年は決して安全な株を買ってはならない
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
純粋に泣けてしまうことって本当にある
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
赤がなければ、青を使います
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
いや、40年と30秒だよ
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
All you need is love.
愛こそはすべて。