(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
文明とは、麻痺状態のことだ
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
詩人は常に真実を語る嘘つきである
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
傑作なのか屑なのかわからない
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
仕事は点ではなく線だ
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
最初にして最高の聴き手は自分自身
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
真実のほかに美はない
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
神は勇者を叩く
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
退屈を怖がってちゃいけない
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
ガキンチョだますのがロックだと思う
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
偽物が本物に変身する瞬間がある
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
音を出すことで何を伝えたいのか
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。