カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
純粋に泣けてしまうことって本当にある
彫刻は、凹凸の術である
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
青年は決して安全な株を買ってはならない
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
死に方は生き方、生き方は死に方。
今真剣なんだ。邪魔するな!
神は勇者を叩く
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
ルール破ってもマナーは守れよ
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
俺は錦みてえにはなれねえよ
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
運が悪かったんだよ、お前らは
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
行動がすべての成功の鍵だ
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
真実のほかに美はない
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
愛しあってるかい?
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して