悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
「お客様は神様」ですから
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
生きてると後悔はつきもの
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
純粋に泣けてしまうことって本当にある
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
基本的に私は家の中で曲を作る
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
私は自分がやりたいことをやっているだけ
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
人は見た目で判断する、そんなもんだ
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
明日描く絵が、一番すばらしい
私は天才を自覚している
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
行動がすべての成功の鍵だ
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。