人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
すべてはむなしい
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
かぶりついて仕事せよ
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
彫刻に独創はいらない。生命がいる
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
人の評価なんかどうでもいいし
やり方を学ぶ
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。