誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
ベイビーアイラブユーだぜ!
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
嫌われることは愛されることより難しい
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
全部は混沌としてるから面白い
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
最後は直感なのだ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
壁は自分自身だ
彫刻に独創はいらない。生命がいる
”世界”というのは自分の中にあるんです
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
一生懸命考えたり思ったりしてわからなくなって、最後の最後のところで逃げ場のないところまで追い詰められて、だからロックンロールをやってる気がするんだよ
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。