明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
生きてると後悔はつきもの
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
嫌われることは愛されることより難しい
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
最高で当たり前なんだよ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
生まれる前からあなたの側にいた曲です
芸術愛は真の愛情を失わせる
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
本気も本気 “大本気” や!
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
音を出すことで何を伝えたいのか
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
大事は寄せ集められた小事によってなされる
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
苦痛は短く、喜びは永遠である
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
嫌な事は3秒で忘れる
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
今真剣なんだ。邪魔するな!
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
愛の光なき人生は無意味である
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
いつだって、今やるのが一番いい
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
偽物が本物に変身する瞬間がある
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。