直観力と想像力を、抑え込んではならない
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
計画とは未来に関する現在の決定である
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
私は天才を自覚している
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
全部は混沌としてるから面白い
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
基本的に私は家の中で曲を作る
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
絵画というのは手で作った写真だ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
青年は決して安全な株を買ってはならない
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
わたしは立ち止まりはしない
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
若い時から優れた作品に触れることが重要
人間の運命は人間の手中にある
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
生きているうちに天才って言われたい
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。