傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
音を出すことで何を伝えたいのか
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
自然に線は存在しない
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
いつだって、今やるのが一番いい
All you need is love.
愛こそはすべて。
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
リンゴひとつでパリを征服する
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
最初にして最高の聴き手は自分自身
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
偽物が本物に変身する瞬間がある
癌もロックンロールだ。
んだ。学びは終わらない。んだ。
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
残る音楽を作りたい
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
絵画というのは手で作った写真だ
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
忍耐もまた行動の一つの形態だ
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。