お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
天才になるには天才のふりをすればいい
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
仕事は点ではなく線だ
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
赤がなければ、青を使います
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
詩人は常に真実を語る嘘つきである
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
芸術は何かっていうと、抑制だよね
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
口先だけじゃ海を越えられないのさ
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。