音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
感情が伴わない作品は、芸術ではない
孤独の中では何もできることはない
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
自分を支えているのは、自分
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
第一番に稚心を去らねばならぬ
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
ああ、俺にもできそうだ!
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
アバウトは健康にいい
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
神は勇者を叩く
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。