なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
人間の運命は人間の手中にある
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
平等は人道の神聖な法則である
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
壁は自分自身だ
世界史は世界審判である
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
文明とは、麻痺状態のことだ
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
私の健康を祝して乾杯してくれ
アバウトは健康にいい
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
偽物が本物に変身する瞬間がある
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
生きてると後悔はつきもの
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。