アバウトは健康にいい
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
青春の夢に忠実であれ
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
私の健康を祝して乾杯してくれ
私は捜し求めない。見出すのだ
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
孤独の中では何もできることはない
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
天才になるには天才のふりをすればいい
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
音を出すことで何を伝えたいのか
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
基本的に完成は信用しない
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
なんでもいいから、まずやってみる
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。