長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
第一番に稚心を去らねばならぬ
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
All you need is love.
愛こそはすべて。
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
真摯さはごまかせない
生きてると後悔はつきもの
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
その瞬間に爆発していればカッコいい
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
基本的に私は家の中で曲を作る
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
人生は、水平方向に落ちていくことである
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。