やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
思い出すのは、あんまよくないよ
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
見放さなければ、失うということもありません
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
大好きなものと付き合っていくことだよ
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
曲作りの勉強は独学です
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。