私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
流行なんて、文字どおり流れていく
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
悪い種子からは悪い実ができる
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
自分は燃え尽きることは一生ない
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
All you need is love.
愛こそはすべて。
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
ひらめくまで待つ
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
やり方を学ぶ
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
大事は寄せ集められた小事によってなされる
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
愛しあってるかい?
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
現状を把握しなければ未来は語れない
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。