冒険こそが、わたしの存在理由である
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
もともと人は全員、孤独なんだよ
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
基本的に完成は信用しない
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。