いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
組織は常に進化していなくてはならない
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
経営者は常に現実的でなければならない
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
第一番に稚心を去らねばならぬ
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
思い出すのは、あんまよくないよ
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
天才になるには天才のふりをすればいい
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
自分が興奮できないようなものではダメ
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
神に誓うな、己に誓え
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
純粋に泣けてしまうことって本当にある
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
若くなるには時間がかかる
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
音を出すことで何を伝えたいのか
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
あなたの日常は唄になるんです。
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
破壊こそ創造の母だ
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。