女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
僕は楽しいから、成功していると思う
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
アバウトは健康にいい
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
人の評価なんかどうでもいいし
君はあなた自身を創造していると思いなさい
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
美はざっと見てもわからない
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
仕事じゃなくてもやるもんね!
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
嫌われることは愛されることより難しい
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
生まれる前からあなたの側にいた曲です
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
幸せのまんま放っておいてほしい
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
青年は決して安全な株を買ってはならない
想像できることは、すべて現実なのだ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
苦痛は短く、喜びは永遠である
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
音楽が自分のすべてです
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
その日、歩ける一歩を歩くだけ
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。