私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
神は勇者を叩く
俺は錦みてえにはなれねえよ
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
生きているうちに天才って言われたい
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
「お客様は神様」ですから
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
生涯、創造者でありたい
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
約束の額だ・・・悪く思うな。
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
音楽っていうのは、96%まで技術です
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
ロックンロールは続いていくんだよ
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。