忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
「お客様は神様」ですから
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
あなたの日常は唄になるんです。
純粋に泣けてしまうことって本当にある
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
リンゴひとつでパリを征服する
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
私は天才を自覚している
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
みんなの前で歌わんかったら下手になる
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
苦痛は短く、喜びは永遠である
愛は人生において、最も優れた栄養源である
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
真理に年齢はない
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
忍耐もまた行動の一つの形態だ
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
自殺はやめろ。生きろ。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
全部は混沌としてるから面白い
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
美はざっと見てもわからない
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
先に見出し、後に捜し求めよ
毎回が真剣勝負
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。