俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
退屈を怖がってちゃいけない
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
想像できることは、すべて現実なのだ
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
残る音楽を作りたい
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
平等は人道の神聖な法則である
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
絵画というのは手で作った写真だ
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
幸せのまんま放っておいてほしい
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
忍耐もまた行動の一つの形態だ
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
詩人は常に真実を語る嘘つきである
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
やり方を学ぶ
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。