オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
基本的に完成は信用しない
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
あなたの日常は唄になるんです。
「お客様は神様」ですから
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
明日描く絵が、一番すばらしい
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
生きてると後悔はつきもの
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
夢見ることをやめてはいけない
嫌な事は3秒で忘れる
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
創造性の最大の敵は良きセンスだ
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
忍耐もまた行動の一つの形態だ
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
もともと人は全員、孤独なんだよ
創造の最大の敵は「良い」センスだ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
その瞬間に爆発していればカッコいい
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。