基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
ひらめくまで待つ
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
”世界”というのは自分の中にあるんです
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
第一番に稚心を去らねばならぬ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
ルール破ってもマナーは守れよ
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
明日描く絵が、一番すばらしい
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
いつだって、今やるのが一番いい
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。