その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
忍耐もまた行動の一つの形態だ
アバウトは健康にいい
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
自然に線は存在しない
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
理論というものは現実に従って変化していく
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
ガキンチョだますのがロックだと思う
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
真理に年齢はない
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
私は自分がやりたいことをやっているだけ
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
仕事じゃなくてもやるもんね!
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
私は天才を自覚している
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
明日描く絵が、一番すばらしい
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。